株式会社ループ926(以下「会社」という。)は、顧客の個人情報を非常に重要であると考え、最小限の情報のみを必要な時点で収集し、収集した情報は告知した範囲内でのみ使用され、事前の同意なしにその範囲を超えて利用したり、外部に公開したりしません。「同意に基づいて個人情報を収集·利用および提供」しており、「利用者の権利(個人情報自己決定権)を積極的に保障」します。また、個人情報処理方針(プライバシーポリシー)が変更された場合は、皆様に常にお知らせをし、随時確認できるように掲示します。ただし、法令に規定がある場合、または捜査機関・行政機関が裁判所の許可書と共に要請した場合にのみ、内部手続きを経て最小限の情報が同意なしに提供されます。

項目 目的
会員管理
  • 会員制サービス利用による会員識別
  • 不良会員の不正利用防止と非認可使用防止、重複加入防止
  • 加入意思確認、加入及び加入回数制限、未成年者の確認
  • 顧客相談、顧客苦情受付および処理、紛争調停のための記録保存
  • 告知事項伝達、不正取引防止
マーケティングや広告に活用
  • 人口統計学的特性に応じたサービス提供及び広告掲載
  • ウェブページへのアクセス頻度の把握
  • 予約決済サービス、その他の商品及びサービスの利用実績分析
  • 景品イベントなど広告性の情報伝達または会員が参加する空間の運営
  • 顧客対象アンケート、サービス、商品案内

1.個人情報の収集項目

  1.  会社は基本的なサービス提供のために必要最小限の範囲内で個人情報を収集しており、顧客それぞれの好みと必要に合うサービスを提供するために情報収集時に別途同意を得ています。選択情報を入力しなくても、サービスの利用に制限はありません。
  2.  会社は利用者の基本的人権を侵害する恐れのある個人情報(人種・民族、思想や信条、出身地・本籍地、政治的性向および犯罪記録、健康状態・性生活など)は収集しません。そして、どんな場合でも入力した情報を利用者にあらかじめ伝えた目的以外では使用せず、外部に流出しません。
  3. 会社は次のように個人情報を収集して利用します。
区分 パターン 収集/名前項目 収集/名前目的
会員共通 必須 氏名、ID、パスワード、携帯電話番号、メールアドレス 利用者の識別、契約履行のための連絡、サービス利用に伴う苦情の処理
生年月日 満14歳未満の児童であるか確認
氏名、ID、パスワード、携帯電話番号、Eメールアドレス利用者識別、契約履行のための連絡、サービス利用に伴う苦情の処理 生年月日満14歳未満の児童であるか確認 ID、パスワード(Password)、氏名、連絡先情報[(携帯電話番号)またはEメール]、生年月日、性別(選択的に収集した場合) 商品/サービスの利用実績分析
自動収集情報:サービス利用記録、利用停止記録、利用解約記録、IPアドレス、アクセスログ、クッキー(cookie) 不法/不正利用防止、個人情報有効期間制遵守、ショッピングカート、最近本商品などのサービス
氏名、ID、Eメール、住所、携帯電話番号、サービス利用記録、IPアドレス(IPアドレス)、アクセスログ 不正取引防止
選択 携帯電話番号、メールアドレス イベントや新規サービスのご案内、マーケティング

2.個人情報の収集方法

会社は個人情報をサイト会員登録手続き、相談手続き、景品イベントやその他のイベント、営業業務委託会社・提携会社などの方法で収集し、移動電話および有線インターネットサービスを使用する際に生成情報収集ツールを通じた方法(クッキー)などでも個人情報を収集します。

3.個人情報の保有及び利用期間

  1.  会社は顧客の個人情報を告知および同意を得た期間中に保有、利用します。 個人情報の収集および利用目的の達成、保有期間の満了、会員の収集や利用同意の撤回時に収集された個人情報は閲覧・利用できないように破棄処理します。
  2.  会社は商法及び「電子商取引等における消費者保護に関する法律」、電子金融取引法、与信専門金融業法、国税基本法、法人税法、付加価値税法など関連法令の規定に基づき、次のように取引関連権利義務関係を確認するために個人情報を一定期間保有することができ、その際保有する個人情報の閲覧及び利用は該当理由に限定し、あらかじめ保有目的、期間及び保有する個人情報項目を明確にしなければなりません。

    - 契約又は契約の申込みの撤回等に関する記録:5年

    - 代金決済及び財貨等の供給に関する記録:5年

    - 消費者の苦情又は紛争処理に関する記録:3年

  3.  お客様の同意を得て保有している取引情報をお客様が閲覧したいという場合は、すぐに閲覧できるように措置します。
  4.  会員から脱退した後、会員再加入、任意解約などを繰り返し行い、会社が提供する割引クーポン、イベント特典などで経済上の利益を得たり、この過程で名義を無断で使用する便法と不法行為をする会員を遮断するため、会社は会員脱退後、1ヶ月間(会員の氏名、生年月日(またはCI)、DI、ID、パスワード(Password)、Eメール情報を保管し、ログ記録、アクセスIP情報は12ヶ月間保管します。
  5.  1年間サービス利用記録がない会員は(2015年1月1日以前に会員加入した者が2016年1月1日以前からサービス利用記録がない場合、2015年1月1日を基点とする)、「情報通信網利用促進及び情報保護等に関する法律」第29条に基づき会員に事前通知し、別途分離して保存します。 ただし、上記2.項記載の法律など関係法令の規定により保存が必要な場合は、関係法令で規定した期間保管します。

4.個人情報の閲覧及び訂正

  1.  貴下はいつでも登録された貴下の個人情報を閲覧または訂正することができます。個人情報は『会員情報変更』をクリックして直接閲覧または訂正することができ、個人情報管理責任者または担当者に書面や電話、Eメールで閲覧・訂正を要請すれば直ちに措置します。
  2.  貴下が個人情報の誤りについて訂正を要請した場合、会社は訂正を完了するまでその個人情報を利用したり提供したりしません。
  3.  誤った個人情報を第三者に既に提供したときは、訂正処理結果を第三者に直ちに通知して訂正するように措置します。

5.個人情報の収集、利用、提供に対する同意の撤回

  1.  会員登録等による個人情報の収集、利用、提供に関して、あなたは同意した内容をいつでも撤回することができます。同意撤回はホームページの最初の画面の『会員情報』で「会員脱退」をクリックすると個人情報の収集・利用・提供に対する同意を直ちに撤回することができ、個人情報管理責任者に書面、電話、Eメールなどで連絡すれば会社は直ちに会員脱退のために必要な措置を取ります。同意を撤回し、個人情報を破棄するなどの措置があれば、その事実を遅滞なくお客様に通知するようにします。
  2.  会社は個人情報の収集に対する同意撤回(会員脱退)を、個人情報を収集する方法よりも簡単にできるよう必要な措置をとります。
  3.  会員が自発的に会員脱退した後、会員再加入、任意解約などを繰り返し行い、会社提供する割引クーポン、イベント特典などで経済的利益を得たり、この過程で名義を無断で使用するなど便法と不法行為をする会員を遮断しようとする会社は会員の個人情報を1ヶ月が過ぎた後に破棄します。

    1. 1. ホームページログイン→環境設定→ユーザー管理→ユーザー登録メニュー

    2. カスタマーセンター(受付部署)sjh@roof926.com

6.個人情報の破棄手続き及び方法

  1.  会社は収集した個人情報の利用目的の達成後は、保管期間と利用期間によって当該情報を直ちに破棄します。 破棄手続き、方法、時点は次のとおりです。

    - 破棄手続き及び時点 : 顧客がサービス加入などのために記載した個人情報は、サービス解約など利用目的の達成後、内部方針とその他関連法令の情報保護事由(上記個人情報の保有および利用期間参照)による保有期間が過ぎた後に削除または破棄します。一般的に債権-債務関係が残っていない場合、会員登録の際に収集され、電子ファイル形式で管理する個人情報は会員退会時点ですぐに削除されます。

    - 破棄方法 : 紙に出力された個人情報はシュレッダーで粉砕したり、化学薬品で溶解して破棄し、電子ファイル形態で保存された個人情報は記録を復旧再生できない技術的方法を使用して削除します。

7.個人情報取扱業務の委託

  1.  会社は基本的なサービス提供、より良いサービス提供、顧客への便宜提供など円滑な業務遂行のために次のように個人情報処理業務を外部専門業者に委託して運営しています。
    委託内容 受託者 保有及び利用期間
    顧客情報及び購入内訳の分析及び管理 グーグル 会員退会及び利用目的達成まで
    メールサービス及びカカオ通知トーク発送代行 ㈱エンポプラス 会員退会及び利用目的達成まで
    Eメール送信 ㈱メールプラグ 会員退会及び利用目的達成まで
  2.  会社は委託業務契約書などを通じて個人情報保護関連法規の遵守、個人情報に関する秘密保持、個人情報の第三者提供禁止、事故時の責任負担、委託期間、処理終了後の個人情報の返還または破棄義務などを規定し、これを守るよう管理しています。
  3.  会社は、自社の一部のサービス、ウェブサイト、および接続されたデバイスでのユーザーのオンライン活動に関する個人情報を収集できます。このため、会社はGoogle Analyticsのような第三者の分析サービスを利用できます。第三者および関連会社は、会社が収集した情報を会社のサービス管理または利用に関する分析のために提供または直接収集して処理することができます。Google Analyticsに関するより詳細な情報については、「GoogleがGoogleサービスを使用するウェブサイトまたはアプリの情報を使用する方法(https://policies.google.com/technologies/partner-sites)'および「Google Analyticsブロックブラウザ付加機能(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout)')」を参照してください。

8.オンラインオーダーメイド型広告サービス

会社は以下の広告事業者が会社サービス内の生成情報分析ツールを通じてオンライン上の利用者行動情報を収集し、利用者対象オーダーメード型広告サービス伝送目的で利用できるよう許容しています。
会社はユーザーにカスタマイズされた広告などを提供するためにウェブブラウザでは「クッキー(cookie)」を使用し、モバイルアプリでは「広告識別子(ADID/IDFA)」を収集します。これは、ユーザーの関心に基づいたカスタマイズされた情報や広告を提供し、より良いサービスを提供するためです。利用者はいつでもオーダーメード型広告受信を遮断することができ、オーダーメード型広告受信遮断方法は以下の通りです。 ウェブブラウザで広告をブロックする場合 - Internet Explorer : ツール > インターネット オプション > 個人情報 > 高級 > 許容/遮断 - Chrome : 設定 > 個人情報及びセキュリティ > クッキー及びその他のサイトデータ > 他社のクッキーブロック

9. 個人情報取扱方針の告知又は通知方法

  1.  会社は顧客が同意した範囲を超えて顧客の個人情報を利用したり、第三者に提供するために顧客から追加の同意を得ようとする時は、あらかじめ顧客に個別に書面やEメール、電話などで該当事項を知らせます。
  2.  他人に顧客の個人情報の収集・保管・処理・利用・提供・管理・破棄などを委託する際には、その事実を加入画面、サービス利用約款、ホームページの個人情報処理方針などを通じてその事実を顧客に告知し、知らせて同意を得ます。
  3.  会社が営業の全部または一部を譲渡したり、合併や相続などでその権利と義務を移転する際には、書面·電子メール(Eメール)等を通じて顧客に個別に知らせるとともに、その事実をホームページの最初の画面で識別できるように表記し、30日以上その事実をお知らせします。ただし、書面・電子メールその他の方法で知らせる際、会社の過失なく顧客の連絡先を知らなかったり、天災地変等通知できない正当な理由があれば、2ヶ所以上の中央日刊紙(顧客の多くが特定地域に居住する際には、その地域を普及区域とする日刊紙とする)に1回以上公告することに代えます。

10.個人情報保護のための技術及び管理的対策

  1.  会社では、お客様の個人情報を保護するために技術的対策と管理的対策を講じており、これを適用しています。
  2.  技術的対策 :会社は、お客様の個人情報を処理する際、個人情報が紛失、盗難、漏洩、変造、または毀損されないよう、次のような技術的対策を講じて個人情報の安全性を確保しています。

    1. お客様の個人情報はパスワード(Password)で保護され、重要なデータはファイルおよび転送データを暗号化したり、ファイルロック機能(Lock)を使用して重要なデータは別途のセキュリティ機能で保護されます。

    2. 会社はワクチンプログラムを利用してコンピューターウイルスの被害を防ぐ措置を取っています。 ワクチンプログラムは周期的にアップデートされ、ウイルスが突然出現すると、ワクチンを直ちに提供することで個人情報が侵害されることを防止しています。

    3. 会社は暗号アルゴリズムを利用してネットワーク上の個人情報を安全に伝送できるセキュリティ装置(SSLまたはSET)を採用しています。

    4. ハッキングなどの外部侵入に備えて、サーバーごとに侵入遮断システムと脆弱性分析システムなどを利用してセキュリティに最善を尽くしています。

  3.  管理的対策 : 会社はお客様の個人情報へのアクセス権限を最小限の人数に制限しており、これに該当する者は次のとおりです。

    1. 会社は顧客の個人情報へのアクセスと管理に必要な手続きなどを設け、所属職員にこれを熟知させ守るようにしており、個人情報を処理する職員を対象に新しいセキュリティ技術習得および個人情報保護義務などに関して定期的な社内教育と外部委託教育を行っています。

    2. 会社はコンピュータを利用して顧客の個人情報を処理する際には、個人情報にアクセス権限のある担当者を指定し、担当者に識別符号(ID)とパスワード(Password)を付与し、該当のパスワード(Password)を定期的に更新しています。

    3. 会社は新規採用された職員に情報保護誓約書または個人情報保護誓約書に署名させ、職員による情報流出を事前に防止しており、個人情報処理方針に対する履行事項と職員の遵守可否を監査するための内部手続きを設け、継続的に施行しています。

    4. 会社は職員退職時に秘密保持誓約書に署名することで会員の個人情報を処理した者が職務上知った個人情報を毀損·侵害または漏洩しないようにしています。

    5. サービス利用契約を締結したり、サービスを提供するために顧客のクレジットカード番号、銀行決済口座など代金決済に関する情報を収集したり、顧客に提供する際には、該当顧客が本人であることを確認する措置を取っています。

    6. 会社は、顧客個人のミスや基本的なインターネットの危険性によって起こることに対して責任を負いません。 会員は本人の個人情報を保護するために、自分のIDとパスワード(Password)を適切に管理し、それに対する責任を負わなければなりません。

    7. 他の人が推測できる簡単なパスワード(Password)は使わないことをお勧めし、定期的にパスワード(Password)を変更することをお勧めします。

    8. 同じように使用するPCからホームページにアクセスし、ログインした状態で他のサイトに移動する場合に、サービス利用を終了する際には必ずログアウト処理後、該当ホームページを終了してください。そうでない場合、該当ブラウザを通じてID、パスワード(Password)など、お客様の情報が他人に簡単に流出する可能性があります。

    9. その他に内部管理者のミスや技術管理上の事故でお客様の個人情報が喪失・流出・変造・毀損されれば会社は直ちにお客様に該当事実を知らせ適切な対策と補償を用意します。

10. リンクサイト

  1.  会社は、会員に他社のウェブサイトまたは資料へのリンクを提供できます。 この時、会社は外部サイトと資料に対して何の統制権もないため、該当サイトから提供されるサービスや資料の真実性、有用性などについて責任を負わず、いかなる保証もしません。
  2.  ホームページに含まれているリンクをクリックして他のサイトのページに移動する場合、該当サイトの個人情報処理方針は会社とは関係ありませんので、新しく訪問したサイトのポリシーを必ずご検討ください。

11. 提示物

  1.  会社は顧客の掲示物を大切にし、該当掲示物が変造、毀損、削除されないよう最善を尽くして保護します。ただし、次の違反事項については通知なしに掲示物を削除または非公開処理することができます。

    - スパム性掲示物(例:特定サイトへの広告、他サイトへの誘導広告及びリンクなど)

    - 他人を誹謗する目的で虚偽事実を流布して他人の名誉を傷つける文

    - 同意のない他人の身元公開、会社の著作権、または第三者の知的財産権などの権利を侵害する内容、その他掲示板の主題と異なる内容の掲示物

  2.  原則として掲示物に関する諸般の権利と責任は作成者個人にあります。 また、掲示物を通じて自発的に公開された情報は保護されにくいため、情報公開前に熟慮した後、サービスを利用しなければなりません。

12. 個人情報自動収集装置の設置・運営及びその拒否に関する事項

  1.  会社は提供ホームページを通じて顧客の情報を保存し、随時探し出すクッキー(cookie)を設置・運用することもできます。クッキーとは、ウェブサーバーがウェブブラウザに送って保存し、サーバーの追加要請がある時に再びサーバーに送ってくれる文字列情報のことです。顧客がホームページにアクセスすると、会社は顧客のブラウザにあるクッキーの内容を読み、追加情報を探して接続による氏名などの追加入力なしに顧客にサービスを提供することができます。
  2.  当社は円滑なサービス提供のために下記項目の情報を収集および活用します。

    - 位置情報 : IP住所またはモバイルGPS情報

    - 使用情報 : 検索履歴、予約履歴、その他ホームページでの活動履歴

    - 決済取引情報 : 決済手段、決済金額などその他の取引に関する詳細

  3.  お客様はクッキーインストールの選択肢を持っています。 ウェブブラウザ上段の"ツール > インターネットオプション > 個人情報 > 高級" ですべてのクッキーを受け入れるか、クッキーがインストールされた時に通知を送るようにしたり、またはすべてのクッキーを拒否することができます。 ただし、お客様がクッキーのインストールを拒否すると、サービスの利用に制限があったり、円滑なサービス提供が困難になることがあります。
  4.  クッキーはブラウザを終了するときやログアウトするときに期限切れになります

13. 利用者の権利と義務

  1.  お客様の個人情報を最新の状態で正確に入力して、不意の事故を予防してください。不正確な情報入力によって発生する事故の責任はお客様にあり、他人の情報を無断で使用するなど虚偽情報を入力すると会員資格が失われることがあります。
  2.  顧客は個人情報を保護される権利とともに、自分自身を保護し、他人の情報を侵害しない義務も持っています。パスワード(Password)を含むお客様の個人情報が流出しないように注意し、掲示物を含む他人の個人情報を毀損しないように注意してください。もしこのような責任を果たせず、他人の情報を毀損した場合には『情報通信網利用促進および情報保護などに関する法律』等により処罰を受けることがあります。

14. 意見収集および不満処理

  1.  会社は顧客の意見を非常に大切にし、顧客は疑問から常に誠実な回答を受ける権利があります。
  2.  会社は顧客との円滑なコミュニケーションのため、顧客センターなどの顧客相談窓口を運営しています。ご不明な点がございましたら、下記の連絡先までお問い合わせください。

    [個人情報関連カスタマーセンター]

    -個人情報処理担当者:sjh@roof926.com

    -住所:済州特別自治道済州市道嶺路15ギル6、商店街12階(ヨンドンエリシア)

  3.  Eメール受付後24時間以内に回答ができるよう努力します。
  4.  その他、個人情報侵害に関する相談が必要な場合は、韓国インターネット振興院個人情報侵害申告センター、警察庁サイバーテロ対応センターなどにお問い合わせいただけます。

    -個人情報侵害申告センター:電話(局番なし)118 / http://privacy.kisa.or.kr

    -警察庁サイバーテロ対応センター:電話182 / http://www.netan.go.kr

15. 個人情報管理責任者及び担当者

  1.  会社は顧客の個人情報保護を非常に大切にし、顧客の個人情報が毀損、侵害、漏洩しないよう最善を尽くしています。 しかし、技術的な補完措置を取ったにもかかわらず、ハッキングなど基本的なネットワーク上の危険性のために予期せぬ事故が発生し、情報が毀損されたり訪問者が作成した掲示物によって各種紛争が発生することに対しては責任を負いません。
  2.  カスタマーセンターでは、お客様の個人情報保護に関するお問い合わせに迅速かつ誠実にお答えするようにしています。 会社の個人情報保護担当者と連絡を取りたい場合は、下記の連絡先またはEメールでお問い合わせください。 個人情報に関するお問い合わせに対し、迅速かつ誠実にお答えします。

    -個人情報管理責任者 :ソン·ジョンフン代表

    -Eメール: sjh@roof926.com

    -個人情報管理担当者 : ソン·ジョンフン代表

    - Eメール: sjh@roof926.com

16. 広告性情報の伝送

  1.  会社は、顧客の事前同意を得ていない営利目的の広告情報を送信しません。 ただし、次の場合には「情報通信網利用促進及び情報保護等に関する法律」第50条に基づき、事前同意なしに広告性情報を伝送することができます。(取引関係を通じて顧客から直接連絡先を収集した者が6ヶ月以内に自分が利用して顧客と取引したものと同種の財貨などに対する営利目的の広告性情報を伝送しようとする場合)
  2.  会社は、顧客が受信拒否の意思を表示したり、事前同意を撤回したりする場合、営利目的の広告情報を送信しません。

17. 告知義務

現在の個人情報処理方針は2022年12月1日に制定され、政府の政策またはセキュリティ技術の変更により内容の追加、削除および修正が必要な場合、一般的な内容は改正最低7日前から、重要な内容は改正最低30日前からあらかじめお知らせします。

公告日 : 2022. 12. 1

施行日 : 2022. 12. 1